まずは、目標・期限設定から…。
投資を始めるにあたり、最重要項目です。ただ、闇雲にお金を増やしたいと望む人は稀です。ましてや、投資にはリスクが付き物です。ですから、しっかりした目標設定や計画が肝心です。
目標設定については、自分で考えるしかありません。しっかり考えて、ほんとにほしい夢・目標を立ててみましょう。 ポイントは、具体的に楽しみながら決めることです。
長期に投資、資産運用を続けるには、強い動機付けが必要です。何となくお金を増やしたいでは投資を続ける動機にはなりませんし、風評等に安易に流され、運用を失敗してしまう可能性が高まります。
次に現状を把握…
まず自分の現状を確認しましょう。資産や借金、現在の収入…。
意外と、既に投資を始めているひとでも、自分の資産の全体像を正確に知らないで投資をしていることもあります。
現状がわからないまま投資をすると、リスクを取り過ぎて運用に失敗したり、逆にリスクを回避しすぎて目標が達成できないとの事態に落ちる可能性が高まります。
最後に計画 (具体的な運用方法)…
運用方法は大きく分けて2種類あります
それぞれの投資商品に特性がありますので、しっかり把握することが大切です。
基本的な考えとして、収入を増やし、支出を減らし、資産を投資によって高い運用利率を達成できれば簡単に目標が達成できます。
あとは、設定した目標に向かっての運用リターンを年間何%か計算すれば、最適な運用方法が導き出せます。
より詳しい内容は当社、ライフコンサルタントが判りやすくご説明・コンサルティングいたします。まずは、お気軽にお問い合わせください。